FC岐阜 アウェイ 水戸戦2017年

次節山口に行くので 今回水戸戦はダゾーン観戦。水戸は3回ほど行ったことあるので。

山口は1回もないので。

試合ですが 開始早々 GKからのロングフィード 評判の水戸 前田選手に反応され

素早くゴール撃たれ ゴールネット揺らされます。0-1.

そのあとも プレスに苦しみ なかなか 思うようにボール回せなかったですが

時間とともに落ち着き ボール回せるようになります。今日は 早目のミドルシュートが

多く それが枠に飛びません。DF整わないうちの早目のミドルシュートはいいんですが

枠に飛ばなくても もつちょっと枠近くに飛ばないと脅威感じず意味ない感じだし

そればっかでは 単調。枠に飛びそうにない感じなら 持ち込んでいかないと。持ち込んでいって もっとフリーにパス出すとかしないと。攻撃は単調だと守りやすいので

得意のパス回しで 行くとか 今日はなかったサイド振り切っての マイナスクロスとか

いろいろなバリエーション使わないとだめですね。

前半は シュート決まらず0-1で折り返し。

後半は 一揆にボールポゼッション上げ 敵陣でずーと攻撃仕掛けますが なかなか突破口

見つけられず シュートまでいきません。今度後半は ミドルシュートが全くありません。

なかなか 圧力かけるも得点できませんでしたが サイドからのクロス 相手DFにあたり

ゴールネット揺らし 同点に追いつきます。1-1.

そのあと 少し攻め込まれますが また FC岐阜が攻勢強め 攻め込む時間が続きます。

そんななか CKからの2次攻撃からの ゴールに向かうボールを 青木選手が 頭ですらしゴールポスト内側に当て ゴールします2-1.

そのあと 田森選手負傷交代など DFに不安残りましたが なんとか 防ぎ 2-1の勝利

ほんとに勝ち癖ついてきて 3連勝です。

いい感じですが 攻撃 単調にならず ケースバイケースでベターなやり方 判断して

連携して 攻撃してほしいですね。

次節は山口戦 行ったことないので 予約して観戦予定 また 勝ち点3とって帰ってきたいですね。今度も勝ち癖ついてきたので勝てるはず。

プレーオフまで 勝ち点差11から13ですね。


0コメント

  • 1000 / 1000