FC岐阜 ホーム 岡山戦 2017年
今日の長良川競技場は 試合開始前に激しい雨 試合開始のころは雨はやみましたが
ピッチコンデイションは水たまりまでは行ってない感じも かなり水含みです。
今日のハーフは岐阜大学
試合ですが 開始早々 クリスチャン選手が負傷退場で 中島選手が入ります。
序盤は 岡山のプレスとピッチコンデイションもあり うまくボールが回らず
押し込まれます。そんな中 サイドからのボール合わせられ先制許します。0-1
そのあとも 今一攻め上がられず ロングボールで岡山に攻め上がられ なかなかポゼッションできません。
時間とともに 攻め上がるようになりますが 息が合わず なかなかシュートまでは撃てません ロングボールでカウンター気味に攻め上がられ岡山に攻め込まれますが なんとか追加失点せず0-1で前半終了。
後半に入るとFC岐阜のリズムがよくなり 攻勢に出ます.岡山が守備的になったこともあり
ほぼ 岡山陣内で攻撃します。今日のFC岐阜 風間選手など シュートコース空いたらシュート撃ち いい感じで攻撃しますが 枠に飛ばず なかなか得点できません。
しかし ほとんど危ない場面を作らせず 攻勢に出ます。枠に飛んでいれば 決まっている
シュートもおおくても なかなか得点できずにいましたが 大本選手がサイドえぐって
ゴール前にマイナスのボール これを庄司選手が押し込み 同点に追いつきます。
そのあとも攻勢に出て ほぼ危ないシーンもなく 攻めますが 決めきれず1-1の引き分け。
ひっくり返せる雰囲気があっただけに残念。
しかし クリスチャン選手の負傷退場が痛い。調子上がっていただけに残念。
今日は シュートコースあいたら 風間選手など 積極的にシュート撃ってたし
不用意なバックパスもなく なかなか いい感じの試合だった。特に後半。
今日の後半みたいな試合 継続できれば どんどん勝てそうなので 頑張ってほしいですね。
次節は アウェイ熊本 翌日仕事なので 観戦は ダゾーン
ですが いい感じになりつつあるので もう少し決定率高めて 快勝して戻ってきてほしいですね。
0コメント