FC岐阜 アウェイ 愛媛戦 2017年

日曜日 19時キックオフなので 観戦は諦めて ダゾーン観戦ですね。

愛媛のアウェイは結構行ったこと多いですが 毎回スコアレスドローというイメージですが。

ダゾーン観戦なので 試合の雰囲気 全体の動きなどよくわからないし 印象が違って

しまうことも多いので何とも言えませんが シシーニョ選手の欠場はやっぱ痛い。

前半はパスは回すも なかなか前まで運べない感じで 攻め上がることが少ない感じ

ただ ロングパスが効果発揮して 決定機いっぱい作りますが 全部ポストに嫌われ

得点できません。守備は機能していて あんまり危ない場面もなかったですが

1回だけ ポスト バーに連続危ない場面もありましたが なんとか失点せずに0-0で折り返し。

後半も うまくボールが運べず ロングボール主体の危ない場面も増えます。

そんな中 うしろでまわしていたボールインターセプトされ ゴール前までもってかれ

股抜かれて ビクトル選手もとれず 失点してしまいます。

そのあとも なかなかうまく前に運べず 愛媛のカウンターにてこずり 左サイドからの

クロス合されまた失点0-2.

そのあとも なかなかうまく 連携して攻め込めず 0-2で終了。

がっかりですね。シシーショ選手がいないので 前でボールキープできないし シシーニョ選手が相手選手ひきつけることにより 他の選手がフリーになりやすいが いないことにより フリーな選手すくなく ボールも前にうまく運べない感じ。そのためか 庄司選手も

今日はいいとこなく ミスも多かった感じ 庄司選手も疲れてるのかなって感じ

クリスチャン選手もあんまり いいとこなく 難波選手との選手交代早すぎ感もありました。瀧谷選手が1番で入った方がよさそうな感じか?

次節はまたアウェイ岡山ですが ここは相性のいいスタジアムなので 是非勝って帰ってきたいですね。岡山は土曜の19時なので行けるので 観戦予定だし。

0コメント

  • 1000 / 1000