FC岐阜ホーム 福岡戦2017年
今日の長良川競技場は 天気もよく 若干日光の下だと暑い感じも
屋根の下なら絶好の観戦日和です。風もほとんどありません。
今日はスタジアムで 足立加奈ちゃんが歌うということで ちょっといつもより早く入場
ハーフは岐阜大学
足立加奈ちゃん 歌結構 ユーチューブどおりで 生でも問題ありません。結構 歌うの
うまんいんじゃないかって感じですね。サッカーの試合前の会場ということで緊張して多様な感じはありましたが。
岐阜県出身ということで 頑張ってほしいですね。
試合ですが 序盤はハイプレスで ボールつながらない感じも FC岐阜も運動量ふやして対抗 ほぼイーブンな感じで始まります。
時間とともにやっぱりFC岐阜がポゼッションの試合展開になりますが いつもよりインターセプト 個人技などでボールロスが多い感じ。福岡の攻撃もカウンターが早く
うまくつなぎ攻撃してきます。
そんな中 FK与えて これはコーナーに逃れますが CKのボールドンピシャで決められ
先制許します。
そのあと FC岐阜も反撃で ゴールネット揺らしますが 2回ともオフサイド。
福岡 DFラインコントロールいいのか?ゴールって湧いてもオフサイド。
そなまま前半終わり0-1で折り返いします。
後半もFC岐阜が優勢に攻撃しますが なかなか得点できず、そんな中 FC岐阜のCKからのボールを逆にカンター受け 耐えきれず 失点してしまいます。0-2.
永島選手 難波選手投入でリズム変え しばらく攻勢に出ます。なかなか 福岡の守備がいいこともあり 得点できずにいましたが シシーニョ選手がゴールに切れ込み ゴール隅にあげたボールを庄司選手が押し込み1点返します。
スタジアムも盛り上がり 攻勢に転じましたが 結局得点できず1-2の敗戦。
がっかりですね。
カウンター気味に攻め上がった時は 人員整う前に手数少なく パパンとつないでシュートしたいですね 上がり待っていたら いつもの ブロックこじ開ける 同じ攻撃になってしまうので 中1人でも 入れないと 中いなけりゃ 自分でシュートですね。
あと パウロ選手かっとインばっかの攻撃で単調 サイドえぐりなど 状況に応じて使いわけないと あと古橋選手のゴール前の惜しいシーン(後半) 体ごと押しこむイメージで
いいのでは。最近 細かいパスの中央突破のゴールに向かうシーンがないので たまにやるといいかも あと裏とるパスを風間選手に入れてもいいかも。
最近 まあ いろいろバリエーション多くやってはいるので まあこの調子で 精度高くして頑張ってほしいですね。
今日は結果負けてしまったが 特別悪いわけでもないので 気を取り直して 今度もまた
ホームで名古屋戦 名妓ダービーなので いっぱい観客来ると思われるので 平常心
で ゴール量産したいですね。何とかまた ここから勝ち点3連発したいですね。
0コメント